今日は、私の職業にまつわる話!!
タイトルに書きましたが
WOC看護師は○○が好き
ってなんだか分かりますか!?
ちなみに 皮膚科医は△△が好き
形成外科医は□□が好き と続きます・・・
実はこれ、傷の治しかたなんです。
私は、皮膚・排泄ケア認定看護師(WOC看護師)
として約10年大学病院で働いていたのですが
WOC看護師とは、大まかにいうと
傷を治したり予防したりというスキンケアが専門の看護師です!
傷を治すのを得意とする
皮膚科、形成外科、WOC看護師ですが、各々の特技があって、
皮膚科の医師は主に
軟膏を塗って治す
形成外科医は主に
切って縫って治す
そして私たちWOC看護師は主に
貼って治す
のです!!
何を貼るかというと、
創傷被覆剤
分かりやすいところでは
キズパワーパッド!! ↓
https://www.band-aid.jp/kizupowerpad
ハイドロコロイドという素材でできています。
傷に貼ると、瘡蓋を作らずとても早く治る!!
他にも色んな創傷被覆剤を使い分けますが
私達がやっているのは傷が治るのに最適な環境を整えてあげること!
あとは自然治癒力で治っていくんです。
細かい機序は置いといて、
元気モリモリの子は、ほっておいても
傷なんてあっという間に治っちゃうけど
アトピーっ子みたいに
治る力が弱かったり、免疫も弱い子は
感染をおこして悪化したり、なかなか治らないことがある。
そんな子では、(傷にとって)ちょっと過保護くらいのケアが、
スムーズな治癒を促します。
これは、私が大学病院で、熟れたトマトの皮みたいなお肌の患者さんの
傷のケアを多数経験した経験上です。
もちプルお肌スキンケアの講座では、こんなテクニックもお伝えしますよ!!
活用方法が知りたい方は
まずは体験会にどうぞ(残席わずかです)
▼お申込みはこちらから▼
URL:https://holoscure.com/online-seminar/